
吹き抜けアスレチックのある家
室内は無垢材と石目調デザインの異素材ミックスで統一されました。Ⅱ型キッチンやカウンタータイプの洗面台など水回り設備の見た目と機能性にもこだわり、お施主様のセンスが詰まったお家です。
家族でお手伝いしやすいⅡ型キッチン。シンクとコンロが分かれているので料理を分担することができます。
無垢の木のキッチン。ステンレスのワークトップに無垢の扉がよく合います。シンク下のスペースにゴミ箱を置くことで、調理中の作業効率が上がります。
シンクとコンロ下の床はサンゲツのフロアタイル。コンロ周りは汚れと熱から壁を守るモルタル調のキッチンパネルを採用。コンロ周り以外の壁クロスもパネルの色味に合わせて選ばれました。
キッチンシンクとダイニング上部のダクトレールには奥様お気に入りのペンダントライトを取付けられました。お店のような素敵な雰囲気が漂います。
キッチン、ダイニング全体の様子。無垢の木のキッチンはデザイン性が高く、家具のような雰囲気が魅力的です。
LDK19帖。キッチンからリビングを見渡せるので、ご飯の準備中でもお子さまの様子を確認できます。
リビング上部に吹き抜けを設けました。吹き抜け部分のワイドサイズなFIX窓から明るい光が降り注ぎます。
リビング上の吹き抜けスペース一面にネットを固定し、吹き抜けアスレチックをつくりました。2Fホールは天井のダクトレールにプロジェクターを取付け、ホームシアタースペースとして使う予定です。
玄関ホール横の1坪サイズの洗面室。ワイドな横幅のスリムミラーボックスとカウンタータイプの無垢の木の洗面台の組み合わせは高級感があります。
洗面室の扉の先には脱衣室&ランドリールームがあります。木目の天井クロスに石目調の壁クロス、六角形のタイル柄クッションフロアを使ったこだわりの空間は清潔感があり、素材感も楽しめます。
衣類乾燥機の寸法を基に袖壁の奥行やコンセントの高さ、位置を決めました。
石目調のベースクロスに繊細なボタニカルアートのアクセントクロス。こだわりのペンダントライトで落ち着きと華やかさを演出します。
階段下にルンバ基地をつくりました。本体と充電ステーションを階段下に収納できるので、LDKがすっきりとして見えます。
ルンバ基地の階段下の様子。お掃除が終わると自ら基地に戻る姿は可愛らしいですね。